イギリス旅行17 ロンドンその8
女友達とのディープなロンドン観光の次の日は、
王道のロンドン観光な感じで、
アビーロードからバッキンガム宮殿などを拝見。
でも、でかい場所は疲れるから、大英博物館は避けてしまった。
とりあえず
Tate Modan
テムズ川沿いに、ビッグベン、ミレニアムブリッジなど眺め、
何度目だよロンドンに来てまで!とさすがの私も文句言ったマックに寄り、
目当のテート・モダンへ。
この現代芸術の美術館は発電所だった建物を再利用したそうです。
↓
Tate Modan WEBサイト
住所 Bankside, London SE1 9TG
ロンドンの美術館・博物館は、かなりの数が無料。
特別な企画展だけ有料になるみたい。
常設展だけでも充分すごい。
この時期の特別展はピカソ展でした。

広いーーー
広すぎて 常設展だけでもたぶん3時間以上は必要だと思う。



好きな作品たち
Lygia Pape

Seigio de Comargo

Borthelemy Toguo

Joseph Beuys

Anthony Alfred Caro

Sheela Gowda

Magdalena Abakanowicz

Robert Ryman

Maria Bartuszova

おおおお キャリントン
Leonora Carrington

ガァァァァァァァ タンギー!

くぅぅぅぅぅぅぅぅぅ〜〜・・・・・・ マグリット たまらん

ギャッツ!ベルメールがあった! やっぱ 好きすぎる

他にもいっぱい好きなものが!!



興味ないからカフェで待つ夫
一時間しか自由時間もらえず・・・・・時間が足りなすぎた
ちょっと離れて外観を こう見ると発電所っぽい
手前の金属の橋がミレニアムブリッジね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テート・モダンの近くには、
シェイクスピア・グローブ座 Shakespeare's Globeが
↓
Shakespeare’s Globe WEBサイト
テート・モダンの巨大さの後だから、小さな小屋くらいに見えました。


舞台裏などへ行く見学ツアーがあるそうですが、
外見だけさらっと見ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ところで、不思議なことが
一日めに、バスと地下鉄に乗るためのオイスターカード買って、
半日夫と乗り降りし、当然残高は同じ。
二日目に私だけ友達とあちこち乗り降りし、
三日目のこの日確認したら、
なんと二人とも同じ金額が残ってたの。
夫はその後一度も乗らず、私は5、6回はバスに乗ったのに、
なんで同額??? 私が乗った金額は一度も引かれてない???
オイスターカードどういうこと????
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント