イギリス旅行3 コッツウォルズ
時差ボケか、昨夜は全然眠れませんでした。
Cotswolds
イングランド中央部 標高300m以上の丘陵地帯。
特別自然景観地域に指定されている、そうです。
「世界入りにくい居酒屋」って番組で見た、
美しいと評判の地域”コッツウォルズ”にある、
とんでもない田舎道クネクネの、
入りにくいんじゃなくて見つけにくい、たどり着きにくい、
居酒屋でもなく、PUB に行きました。
住所としてはイギリス 〒GL6 7RH ストラウド シープスクーム
らしいんだけど、カーナビには存在しないの。
それはそれは迷いながらやっとの事でたどり着いたって感じ。
↓
世界入りにくい居酒屋 WEBサイト
The Butchers Arms WEBサイト
ひたすら草原 たまに羊と馬がいる

そのあと山道、クネクネ道なのにみんなビュンビュン飛ばす。
怖かった。
でも、家々はみんな可愛らしくて、
写真いっぱい撮りたかったけど、飛ばす車の中ではボケボケに。

かろうじてSHEEPSCOMBE と、BUTCHERS ARMSの標識。
これがなきゃどこがどこやら

ここだよ 17世紀の建物だそうです。

土曜の昼時だったから、駐車場には車が結構停まっていました。

建物の上の広場?では、家族連れが外のテーブルで食事。
子供達はボール遊びをしていました。

店内は横に広〜い。天井の低さがなんか落ち着く。


メニュー

ミートパイ
このチーズの塊の太っ腹なこと!
ちびオニオンのピクルスと、
ウスターソース系?バルサミコ酢の味もする、
ディップみたいなやつも風味があって美味しかった。

フィッシュ&チップス
ダボーンとでかい。マッシュしたグリンピースも美味しかった。
私はマックなどの細いポテトは芋の味がしないので嫌い。
こういう大きい太いポテトは好き。

イギリス料理のいいところは、料理にはあまり味をつけず、
それぞれが好みの味にできるように、調味料が付いてくるところ。
ミント入りのディップ、美味しかった。

イギリスのPUBは、お酒飲むための場所っていうより、
朝からやってるファミレスみたいな感覚の場所なんだな、とわかりました。
昼間はみなさん、子供達やペットと、のんびりイギリス料理を食べてます。
屋内は禁煙だからできること。素晴らしい。
この店は、村に一軒の店なので、
高校生たちの貴重なアルバイト場所なんだそうです。
高校生たち、可愛かったなぁ
店主のマークはシフトが夜みたいで、
もう一人テレビで見た方にテレビ見たよ、と話しました。
ブッチャーズアームの周りのおうち

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そういえばイギリスも、
一部、橋を渡るような道路以外は、高速は無料なんだね。
コッツウォルズ こういう、緑しかない地域です。
カーナビだと、緑と濃い緑の中に進路が出るだけ。

オックスフォードからブッチャーズ・アーム
位置関係

せっかくのコッツウォルズですが、
迷ったため、ストーンヘンジの予約時間に間に合うよう、
どこにも寄らずに立ち去りました。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント