ずーっとずっと会いたいと思っていたあの方に
やっとやっと会えました

会いに行ってきました〜
(≧▽≦)多分、人生初の一人新幹線。

一人山形新幹線で、東京駅から赤湯駅へ。
ところが!お隣さんになった女性と話が弾みまくって、
友達との仲良し旅行のような楽しい時間になりました。

「どちらまで?」「赤湯です」「帰省ですか?」「えーっと、ウサギに会いに」
「あーーーー!私、家から歩いて30分です!」てな展開で

しかし、新幹線に乗ってる理由が「ウサギに会いに」って、
ちょっといま、笑えた。
そう、会いたいお方はウサギの駅長さん
もっちぃ駅長赤湯駅

乗り継ぎ、うまくいくかなー?と心配だったけど、
わかりやすくて、すぐフラワー長井線のホームに行けました。
東京駅のあんだけ複雑になってる構内を思うと、奇跡のような近さです!
お花の一両気動車、山形鉄道のフラワー長井線


もっちぃ駅長さんがいる「宮内」駅は赤湯駅から二つ目。
長井線を降りてすぐ右手に、宮内駅の駅舎があります。

踏切り側からの駅舎入り口

地元の子供達が作ったんだね
「もっちぃ」「ようこそ」「みやうち」可愛い

中に入ると、広い待合室になっていて、
ストーブとベンチたくさんと、本棚がありました。
居心地良さそうー。
駅長室への案内模造紙 ふふふ

広ーい駅長室の広い駅長プライベートルームに
あああああ
駅ちょーーーーーーー!!!朝の勤務を終えて、休憩する駅長のお姿がぁぁぁぁぁぁ!
(おさわり禁止)だよ
スヤスヤと、愛おしい寝息を立てておりました
きれぇなの、とっても綺麗 美人さん

人間駅員さんとちょっと話をしてううちにお目覚めに
もちもちもっちぃーーーーーーー

ああ〜 可愛いよー 抱っこしたさをぐっと抑える
愛って苦しいものなのね

動画もいっぱい撮ったんだけど、投稿できないのよ、なぜか
さすが駅長
おトイレはきっちり定位置で

そうなの、震災後、駅長さんは怖がりになっちゃったのね、
人間もそうだもの、ストレスに弱いウサギなら当然よね。

もっちぃグッズ、山形鉄道グッズ、たくさん販売してました。
いっぱい買ったよー

これまたさすが!駅長
プロマイド売り切れ、残念

もっちぃ駅長はおさわりできないけど、
もふ毛には触れるよー

おお 任命証書

宮内駅舎の反対側(線路の反対、街に面したほう)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もっちぃ駅長にお会いして、その後熊野大社行って、
帰りのフラワー長井線のホームです。
人間の駅員さんがお見送りしてくれてるのよ♩

帰りの車両

フラワー長井線は、1時間に一本の感じで運行しています。
後方ドアから入り、整理券を取って、車掌さんのいる前方でお金を払って降りる。
帰りは、新幹線乗り継ぎ用のピンクの紙をくれました。
帰りの新幹線切符は買ってなかったので、
新幹線の車内で車掌さんから買いました。
実は、前日に、もしかしたら明日行けるかも
行けたら行こう
あ、行ける、いくぞ! の突然の日帰りもっちぃ旅だったのです。
宮内駅の近くにある熊野大社は、うさぎに縁のある大社だそうで、
駅長にご挨拶したのちに行きました。
熊野大社のことは次に書きます。