グアム What a Coincidence!
いつも夫が、こだわりの席を予約するフライトです。
この機体は あーだこーだ
この席だと どーだこーだ
嬉しそうにレクチャーされるも、
あたいは毎日の日課で魂飛ばすわけですがね。
行きの飛行機
さて、いよいよ動き出すか
というあたりで、お隣の席から、
「あ〜んぱ〜んまん・・・
あ、あ あ〜んぱんまん」
と、ちょいと泣きの入った小さな男の子の声がしました。
なんどもなんども
「あ〜んぱんまん」「あんぱんまん」(。´・(ェ)・)
どうやら、機内エンタメでアンパンマンを見ていた子供が、
いきなり画面が消えてしまったもんだから、
アンパンマンが消えた!と親に訴えている様子。
画面を指さしながらね。
そうなのよね、アナウンスの時は映画もアンパンマンも消えるのよねえ
割と頻繁にアナウンスあったりするのよねー
なんか、
おっかしくおかしくて、可愛くて可愛くて、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
楽しいグアム旅行も終わり、帰りの飛行機の中、
さあ、帰りは何を見ようかなー、とリモコンをあれこれいじってると、
ん???
聞こえたのよ
「あ〜んぱ〜んまん!
あ あ あ〜んぱんまん」
なんか、これ、聞いたことあるような?・・・・
夫に言うと、
「多分同じ親子」
ひゃーーー そんな偶然、あるのねぇ
これが若い独身だったりしたら、
「あ、偶然ですね

愛が芽生えちゃったりするのかもぉ ひひひ

アナウンスがあるたび、
「あんぱんまん あんぱ〜ん まん」(ちょい泣きめの声)
冷静に落ち着いた対応の若いご両親がさらっとなだめる
あたしゃ一人でこっそり笑っておりました。

そういやぁ JALのベジタリアン食ですが、
前回、卵・乳製品なしのベジタリアン食にして、
あんまりひどいメニューだったもんだから、
(おかずがサラダ3個 しかも全部代わり映えのしない生野菜)
今回は卵・乳製品有りのベジタリアン食にしたのです。
少しはましかと思って。
ところが! ところがですw。
卵も乳製品もOKだって言ってんのに、
前と変わんない料理、前と変わんないクソ不味さ。謎の臭さ。
卵は嫌いだけど妥協して選んだのに。
チーズくらい入れてよ! クリームシューくらい思いつかないの?!
臭くて不味い米なんかいらないんだよ!
勘弁して (♯`∧´)
次はどうしたらええの?
てなことで、グアム覚書はこれでおしまい
*そーいやぁ グアムの空港は、チェックインしないとお店に入れないし、
ラウンジはラウンジとは名ばかりの狭さとまずい食事だから、
ラウンジに行く意味はないです。
スポンサーサイト