C型B型肝炎ウィルス検査
ふと行ってみたピロリ菌検査以来、自分の思い込み健康を捨てまして、
長年、ちょっとだけ気になっていた検査もしてきました。
C型は1988年までの輸血や、注射器使い回しで感染する。
私は1989年に腹切られてるんで、怪しいな、と。
B型は日常で非常に感染しやすく、分娩時に母親から感染してたり、
傷のある人に触った自分の部分に傷があると感染する。
虫歯や歯周病の人の口との接触とか、体液とか、
とにかく全ての性的行為で感染する!タトゥーもそうらしいが、
今時タトゥー屋は針使い捨てだしゴム手袋してるっての。
先進国と言われる国々では、出生直後にワクチンを投与する。
(日本はやらない)
そのくらい怖いウィルスだから、私も危険。
今後死ぬまで誰とも(夫とも)性交渉しないと固く決めているが、
若い頃は無知だったし弱かったからなー。。。。
地域の保健所に電話して、検査について聞いて申し込みした。
封書で無料検診書が来て、できる病院で血液検査する。
血い取ったら、「血液をサラサラにするお薬飲んでますか?」と訊かれた。
なんで?あたしの血いはサラサラすぎるの?
結果は二週間後ということで行ってきた。
両方感染なし。
「ワクチン打ってください」と言ったら、そんなにうつりませんよ。と医師に言われた。
ほんとー? だってテレビに出てた医者はすごくうつる、すごく怖いと言ってたよ。
自分がちゃんと意識して誰とも接触しなければいいんだけど、
男(夫)なんて外でなにしてるかわかんないし、
どこでどう感染するかわかんないじゃんよー。
他の医者に聞いて、やってもらうぞ、私は。
_______________________
しかし、平日昼間の病院というのは、98%くらいが高齢者だねー。
医療事務の若いお姉さんと高齢者の会話聞いてると、
事務員さんは高齢者のかすれたもごもご言葉が聞き取りにくく、
高齢者はマスクした事務員さんが大きな声でゆっくり説明しても、
なんども同じこと聞き返したり言い返したりして、
お互い、話してることは聞き取りにくそうで、
あ〜あ、、、、、 老化って悲しい。。。。。と思います。
スポンサーサイト