ナマケモノが見てた かってにシロクマ
だーーーいぶ昔、
ブックオフで買いあさった漫画です!
調べたら、1985年〜の漫画たちだったんですね、古いのね。
「ナマケモノが見てた」村上タカシ作

知らなかった! アニメになってるのね。VHSだけあるみたい。
*好きだったキャラ*
いぼいのししのジョセフィーヌ(爆笑)
いぼいのししですよ! あの、ぼこぼこの、
あの二等身っくらいの、あのぶっちゃいく動物ランキングで、
一、二を争う、いぼいのししがっ、
じょせふぃーぬ・・・
おリボンつけてます。

ちなみに、醜さを争うのは、こいつだと思ってます。
↓
ウアカリ

面白いんだよー、
ど貧乏のアライグマ一家とか、オオサンショウウオの平吉とか、
動物の生態をいかしたギャグがうまくてさぁー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同じ時期の動物ギャグ漫画
「かってにシロクマ」相原コージ作

こちらもアニメになっていた!VHSのみ。
シロっていうこぐまが、母ちゃんと一緒にいるんだけど、
しょーもないことで怒られるんだわ。
ちょいとHで、カクカクしてる動物も出てきて、
恥ずかしがりながら読んだもんです。
「ナマケモノ」は、からっと笑い飛ばせるすけべいさ。
「シロクマ」は、第二次成長期のもやもやなえっちぃさ。
なんで急にこんなこと書いてるかっていうと、
きのう、「ダーウィンが来た!」を見てたら、
カバの特集やってて、カバ、泳ぐんじゃなく。川底を歩く、って。
はっ! 知ってるぞこれ! なんでだ!
で、気づいたのですよっ、漫画で読んでたって!
あったわ、まだ、うちに。7,8冊ずつ。
今夜から、寝る前に読み返そう〜っと。

スポンサーサイト