New York へ戻る
アメリカのテレビで、「ANTM cycle23」のコリー・アンを見た。
フォードのCMに出てた。
旅の終わりが近づき、
夢と野望のボードウォークエンパイヤを離れ、
ニューヨークのクイーンズにドライブ。
ニュージャージー州の街でアメリカンダイナーのはしご。
ザロードサイドダイナー
↓
The Roadside Diner
シェフの動画がありました。
地元の人が通う食堂の雰囲気ね。



外にはダイナーのダイナソー
奥の古いアメ車がかっこいい!

グリークサラダとコーンブレッドにしましたが、
で・で・でかいーーー!
思わず「BIGーーーーー!」と言ったら、ウエイトレスさん、
「小さいのは無いよ」みたいなこと言ってた。
フェタチーズが、でかい塊で冗談みたいにどっこどこ入ってた。
レタス半分は使ってるな、きっと。


バーガーの中身

ウエイトレスさん
「Can I take your picture?」で、

「Where are you from?」
「We are from Japan.」
この辺旅してるの?みたいなこと聞かれて、
「We will go to NY.We leave JFK airport tomorrow.」な感じで。
「I hope to seee you again.」な感じのことをウエイトレスさん。
お腹はいっぱいだけど、コーヒーだけでもいいか聞いて入ろうと、
次のダイナーへ。
アメリカーナダイナー
↓
Americana Diner
(時計は止まってます)


キッズメニューが可愛い🖤

このダイナーは、
広くて従業員の数もたくさんいて、グッズも売ってて、
食堂じゃなくてレストランでした。お客さんで賑わってた。
ココナツパイとアップルパイ
思ったよりは甘くなかった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロングアイランド島クイーンズ郡にJFK国際空港があります。
と言っても、ニューヨーク州の地理、
まったく整理できてませんけど。
渡ったこの橋は何橋?


クイーンズには明日のフライトのために戻っただけなので、
観光はしませんでした。
小さいけど狭いけど、新しめのホテル。
正規のフロント係の人はちゃんとしてたけど、
バイトっぽいニイちゃん、寒いのかコートのフード被って、
全然挨拶しなかったよ。。。
ティッシュやトイレットペーパーの予備も無し。
でもこの旅で初めて、バスタブにお湯が溜められた!
シャワー。。。。あのねー
私は、上に固定されたシャワーが大嫌いなのよ。
あれじゃ、細かいあんなとここんなとこがきっちり洗えないじゃんか。

ホテル周りはこんな感じで、
アパートなどには玄関にも窓にも鉄柵がありました。


遠くにトイザラスとか映画館とか入った建物があった。
夕方遅くからあそこまで歩いていく勇気がなかったわ。

アメリカで最も民族的多様性に富む、地区だそうで、
ホテルは中国系だし、
道歩いてる人もスーパーにいる店員も客も様々な外見。
英語より他の言語の方が多く飛び交ってました。
100均のセリアのマークに似てる?
ホテルすぐそばのこのスーパー、予想外に充実してて楽しかった。

夫が野球を見ている間、一時間くらいふらついて、
好きな食べ物買った。
ホールフーズにあるのと同じオーガニック食品が置いてあったし、
奥でパン焼いてたし、ファーマシー入ってるし、
鶏丸ごととか、でかい魚丸ごととかコストコみたいだし、
いろんなニーズに応える品揃えだった。
ローファットミルクって書いてあるから買ったら、
砂糖入ってたわ・・・ Vanillaって、そういう事?
大好きなチョコバー CLIF、
日本の通販でみたら、12個入り2000円以上する!
スーパーでは7ドルだったよ。

夫が行った野球場

で、翌朝早くに空港に向かいました。
JFKのJALラウンジは、エールフランスと一緒なのね。
フランス国旗の三色が、上手にインテリアに使われてておしゃれだったわ。
今年のアメリカ旅行は、どーしてもビジネスクラスが空かず、
チェックインの時も聞いてダメで、
帰りだけエコノミーになったんだけど、
普通のエコノミーより10cm座席幅が広い機体だったから、
メタボの夫も座れてよかった。
次からは、広めシートのエコノミーの機種を選んで行くことに。
そして、節約したぶんで、また行けるもんね。
去年にも増して、胃が小さくなり、
疲れやすくなったと実感したアメリカ旅行でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
旅の記録はここまで。
明日からは録画溜めしてた映画の鑑賞に戻ります。
スポンサーサイト